桜の名所「じてんしゃ広場」へ自転車で行ってみました!その⓶

前回は安曇野シェアサイクルを使って、 豊科南部総合公園から拾ヶ堰沿いのあづみ野やまびこ自転車道を走り じてんしゃ広場まで行くコースを紹介しました(#^.^#) 前回のブログはこちらをご覧ください§^。^§ 【桜の名所「じてんしゃ広場」へ自転 …続きを読む »
2020.04.13 四季のトピック観光スポット体験アクセス・周辺交通案内前回は安曇野シェアサイクルを使って、 豊科南部総合公園から拾ヶ堰沿いのあづみ野やまびこ自転車道を走り じてんしゃ広場まで行くコースを紹介しました(#^.^#) 前回のブログはこちらをご覧ください§^。^§ 【桜の名所「じてんしゃ広場」へ自転 …続きを読む »
2020.04.13 四季のトピック観光スポット体験アクセス・周辺交通案内安曇野の桜の名所「じてんしゃ広場」は、4/8(水)現在はまだつぼみですが、 もうしばらくするとこんなきれいな桜が見れます!(^^)! 桜と拾ヶ堰と芝桜と常念岳が一緒に見れるベストスポット! しかし、近くに駐車場がないのでちょっと行きづらいの …続きを読む »
2020.04.07 四季のトピック観光スポットウォーキング・登山アクセス・周辺交通案内いよいよ4月になりました!(^^)! あちこちから春の便りも聞こえ始めましたね♬ 4月1日より「安曇野シェアサイクリング」がスタートしました! 春の安曇野観光はサイクリングがぴったり! シェアサイクリングは、貸し借りポートがあ …続きを読む »
2020.04.03 四季のトピック観光スポット体験アクセス・周辺交通案内安曇野の冬の風物詩、白鳥が今年も飛来しています。飛来数は、毎年1月下旬~2月上旬頃に最も多くなります。白鳥だけでなくカモなど冬の水鳥もたくさん観察できます。 犀川のほとりの白鳥湖や、御宝田遊水池で多くは羽を休めています。日中は …続きを読む »
2019.12.09 四季のトピック観光スポットアクセス・周辺交通案内安曇野市内の主要な林道と県道は2019年11月29日より冬期通行規制を行います。 詳しい道路状況につきましては以下のリンク先HPをご確認ください。 ◎林道等の道路状況について (安曇野市HP) ◎安曇野建設事務所HP また、光城山登山道北回 …続きを読む »
2019.11.20 四季のトピックアクセス・周辺交通案内台風19号に備え10月12日(土)中房温泉行き定期バス並びに周遊バスは運休しておりましたが、10月13日(日)解除となりました。ご迷惑をお掛けしましたが通常通り運行いたします。
2019.10.13 四季のトピックアクセス・周辺交通案内