太陽の恵みたっぷりの
『サンふじ』を最低150個補償
サンふじとは「ふじ」に袋をかけずに、太陽の光をたっぷり浴びて育ったりんごです。三郷のりんごはビタミン、ミネラルが豊富で甘さや香りなど深みがあり、信州でも有数の味わいあるりんごです。
2020年度の募集について
●2019年度お申し込み、お問い合わせ頂いた皆様、誠にありがとうございました。2020年度継続申し込み書類を発送いたしました。
2020年度の継続の締め切りは2月下旬です。申し込み書類がお手元に届きましたらお手続きをお願いいたします。申し込み期限が例年より早くなっています。ご注意ください。
●新規お申し込みをご希望の皆様へ
2020年度の新規募集は締め切らせていただきました。
2021年度の新規につきましては2021年2月中旬頃から受付を始めます。電話、メールにてお申込みください。
【契約料改定についてお知らせ】
オーナー制度は三郷地域特産の「サンふじ」を利用し当時の三郷村を活性化しようと始まり34年目を迎えます。スタート時よりオーナー料の改定をせずやってまいりましたが昨今の物価の上昇(資材・燃料・人件費等)により諸経費も上がっております。この度園主会より契約料改定の要望がありました。2019年度契約より1本22,000円(外税)にて運営してまいりたいと存じます。オーナーの皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
開園式 | 開園式の日時:2020年5月31日、日曜日を予定しておりましたが新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。 2019年度の実績 |
---|---|
価 格 | 1本 22,000円(外税) 最低補償りんご150個。 不足した場合は優クラスを補充。 (その年の気候・条件により取れるりんごの数・大きさ・蜜入りの程度は変わりますのでご了承ください) |
内 容 | ご希望により作業体験もできますが、基本的に管理は園主が行います。 収穫期にりんごのもぎとりを体験してください。 |
収穫祭 | 統一収穫祭(11月第2土・日の予定ですが改めてご連絡します) 本年のりんごの木オーナー制度開園式も中止させていただいたところですが、収穫時に新型コロナウイルスが終息するのか見通しがたたない状況となっています。収穫時、終息にむかい、外出が自由にできる状況であれば、収穫をお楽しみください。万が一収穫にご来園いただけない状況の場合は、園主が責任をもって契約個数をお送りいたします。この場合は荷造り料3,000円(外税) 箱代料金1箱500円(外税)及び送料をご負担いただきますことをご了承ください。 自然の影響を強く受けるりんご栽培です。また、本年の様に、どうしても人知の及ばない場合もありますので、何卒ご了承いただきますようお願い致します。 また、終息している場合でも統一収穫祭に来られない場合は園主にご相談ください。 |
申し込み | 継続でオーナーを希望される方
|
新規でオーナーを希望される方 *2021年度新規募集は2月中旬となっております。
|